カート
ユーザー
絞り込む
カテゴリー
コンテンツ


2017.02.14

アテモヤ植え付け3年目の様子 〜 初収穫! 〜

 
今回のブログでは植え付け3年目のアテモヤの施設栽培の様子を紹介します!
以前のブログで苗を植え付ける様子を紹介した場所です。
アテモヤの苗の植え付け

植え付け3年目でやっと初収穫を迎えました(^o^)

2年目の冬から3年目の冬(初収穫!)までを順を追って紹介します。

■2年目の冬 2016年3月 春の剪定の前
アテモヤは半落葉性の植物なので、冬が終わる頃には葉は散りかけています。
春剪定前

■春剪定 2016年3月 春の剪定の後
古い枝葉を剪定して樹形を整えます。樹形は1文字整形を意識した作りに仕立ててます。
春剪定後

■間引き剪定 2016年5月頃
アテモヤは放っておくと枝葉がかなり茂るので、余分な枝を間引きます。

 間引き剪定前
 間引き剪定前

 間引き剪定後
 間引き剪定後

■敷き草(木材チップ)の敷き詰め
土の水分保持と雑草の抑制を兼ねて敷き草(木材チップ)を敷き詰めます。
※本来なら3月頃に敷き詰めた方が良いですが、別作業で忙しくて5月頃にずれ込んでしまいました。
敷き草

この圃場の場合、敷き草しても1ヵ月後には何故かこんなに雑草が生えてしまうのが課題です(^-^;
他の圃場ではこんなに茂らないのにね。。
雑草

■夏剪定 2016年8月
夏剪定して花芽の発芽を促します。アテモヤは夏剪定から収穫までの期間が計算できます。
この時点で2月下旬の収穫を意図しての剪定です。
夏剪定

■枝の伸長 2016年11月頃
アテモヤの枝の伸長は早く、こんなに大きく育ちます!
枝の伸長

下の写真は2017年2月に撮影したものですが、3年目にしては幹がだいぶ太くなってます。
樹形を1文字整形にして枝数を制限したので1本1本の枝が太くなっているようです(^-^)
幹の太さ

ちなみに、2年ほど前に施設の周囲に防風垣として植え付けたネズミモチの木はこれだけ伸びました。

 防風垣 側面
 防風垣_側面

 防風垣 前面
防風垣_前面

今シーズンの夏時点ではまだまだ樹高が低く、防風垣として役立ちませんでしたが、来シーズンからはある程度、機能してくれそうです!

■着果している様子
大きく育った木は画面に収まらなかったので、比較的小さい木を撮影しました。
こんな感じで果実が実ってます。
果実の実り

■収穫 2017年2月
こちらは収穫間近のアテモヤの果実の写真です。
この圃場では500gをゆうに超えるような果実がゴロゴロと実ってます!
今年が初収穫ということもあり、着果数を制限したおかげ!?または幹が充分に太く育ったおかげ!?で想定以上の果実サイズです!
果実

しかし、擦れ傷の入ったものが多いのがたまにキズ。。
周囲の防風垣が充分には育っていないため、台風時に強風が入ってきたと思われます。
傷有り果実

3年前の苗の植え付けのブログと比べるとずいぶんと立派に育ったものだ(^-^)
この圃場は来シーズン以降もどんどん収穫量が増えていきます!

今後も少しでも多くのアテモヤを皆様にお届けできるように頑張ります!!


<< 前の記事     次の記事 >>