アテモヤの品種紹介
アフリカンプライド
ジェフナー
沖縄で人気の高い品種の1つです。
当園ではアフリカンプライドに次ぐ栽培本数となってます。
栽培本数が多くないため、収穫時期が短いです。まとまった収穫量を確保したときに販売します。
アテモヤの中でも特に甘さを感じる品種です。甘い果実が好きな方にお勧めです。
外見は果実上部は突起物が多く、果実下部はやや突起物が少なくなっています。
=>ジェフナー 1kg
=>ジェフナー 2kg
ピンクスマンモス
沖縄では殆ど見かけない品種ですが、静岡県や三重県で栽培されているようです。
アテモヤの中では古くから人気のある品種です。
当園では試験的に数本を栽培しており、生産性が良ければ栽培本数を増やしていきたいと考えています。
十分な収穫量が確保できたら当ショップでも販売しようと考えています。
他品種と比べると大玉で、上品な芳香と食感が特徴です。
ヒラリーホワイト
沖縄で出回っている品種の1つです。
当園では現在、7本ほど栽培しています。十分な収穫量が確保できたら当ショップでも販売しようと考えています。
果肉は他品種と比べて少し弾力性があります。また、独特な芳香も特徴的です。
外見はジェフナーと似ていますが、こちらは果実全体に突起物が多くついています。
その他の品種
上記の他に「ジョイ」という珍しい品種も1本、試験的に栽培しています。
また、アテモヤと同じバンレイシ属の「カスタードアップル(ギュウシンリ)」という果樹も1本、試験的に栽培しています。
気に入った作物は増やしていきたいと考えてます!